三省堂版『現代短歌大事典』の尾山篤二郎の項を見たら、
とあり、その地名に思い出すことがあった。
私の恩師は東京の人だが、大空襲の後、北条氏ゆかりの金沢文庫の近所に転居した。同じ町内に学者や文人が何人か住んでいて、戦後しばらく、一番若かった師の家に定期的に集まり、互いに関心のあるテーマについて語り合ったという。尾山はひとり杖をついてやって来て、会が終わると、またひとり杖をついて帰って行ったそうだ。
どんなことを、どんな調子で尾山が話したのか。師が亡くなる前に聞いておけばよかった。
(2016.9.1 記)
六三年、横浜市金沢区に七五歳の生涯を閉じた。
とあり、その地名に思い出すことがあった。
私の恩師は東京の人だが、大空襲の後、北条氏ゆかりの金沢文庫の近所に転居した。同じ町内に学者や文人が何人か住んでいて、戦後しばらく、一番若かった師の家に定期的に集まり、互いに関心のあるテーマについて語り合ったという。尾山はひとり杖をついてやって来て、会が終わると、またひとり杖をついて帰って行ったそうだ。
どんなことを、どんな調子で尾山が話したのか。師が亡くなる前に聞いておけばよかった。
(2016.9.1 記)
NEXT Entry
NEW Topics