『遠景』の年譜を見ると、冒頭の1909(明治42)年の「二月十四日。東京市四谷区仲町に生れた。」との記載以外では、1940(昭和15)年の項にのみ月の表示がある。他の年は、例えば二・二六事件のあった1936年も、父瀏が亡くなった1953年も月までは記していない。
意識してそうしたのか、無意識なのかわからないが、第一歌集『魚歌』、第二歌集『歴年』が続けて出版された1940年は、史の記憶の中でもやはり格別だったのだろう。
(2016.7.11 記)
意識してそうしたのか、無意識なのかわからないが、第一歌集『魚歌』、第二歌集『歴年』が続けて出版された1940年は、史の記憶の中でもやはり格別だったのだろう。
(2016.7.11 記)
- 関連記事
-
- 斎藤史の七月十三日(追記) (2016/07/19)
- 斎藤史自選歌集『遠景』について、その他(3) (2016/07/17)
- 斎藤史の七月十三日 (2016/07/13)
- 斎藤史自選歌集『遠景』について、その他(2) (2016/07/11)
- 斎藤史自選歌集『遠景』について、その他(1) (2016/07/09)
- 斎藤史の母 (2016/07/02)
- 斎藤史年譜の始め (2016/06/28)
NEXT Entry
NEW Topics